
淡海環境保全財団では、琵琶湖のヨシ群落保全のため、滋賀県より委託を受け、ヨシの育成に影響のあるヤナギの伐採を行っています。
このたび、伐採したヤナギを有効にご利用いただける方に、下記のとおり無料配布いたします。
琵琶湖の自然環境保全や資源循環、地球環境問題を考える機会としてご活用ください。
活用例 : ヒラタケなどの原木、薪ストーブの燃料 など
○配布物
ヤナギの枝 (径10cm~30cm程度、長さ1.0~1.5m程度)
○配布を受けられる方
責任をもって自己利用される方に限ります。
他者への販売等はしないでください。
○受付場所、配布場所
【受付】 公益財団法人 淡海環境保全財団 事務室 (淡海環境プラザ2階)
【配布】 矢橋帰帆島内
※必ず先に受付場所で受付を済ませてください。
配布場所には当財団職員がご案内いたします。
○配布する期間、曜日および時間
【期間】 令和3年12月13日(月)より令和3年12月24日(金)まで および
令和4年 1月 5日(水)より令和4年 1月28日(金)まで
令和3年12月16日(木)に終了しました。
【曜日】 平日(月~金)に限ります
【時間】 午前9時~午後4時30分
※期間内であっても、伐採木がなくなり次第終了します。
○配布にあたってのご注意
・積込、運搬は配布を受けられる方がご自身で行ってください。
・積込、運搬時の事故に関しては、当財団は責任を負いません。安全に十分配慮して行ってください。
・早期に終了した場合は財団ホームページでお知らせいたしますが、なるべくお越しいただく前に当財団に状況をお問い合せください。