滋賀県における地球温暖化防止の普及啓発を目的として、温暖化防止活動推進員や温暖化防止センター職員による出前講座を行っております。
皆さまからのお申し込みを随時受け付けております。(3月・4月の講座を除く)
講座内容は、下記の教材集のほか、多くのプログラムをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
地球温暖化防止のための環境学習教材集
地球温暖化の問題を伝えたり、みなさんの省エネ、節電行動につながるように、楽しく学べるワークショップ中心の講座をまとめました。学校授業や、幼児から高齢者まで広い年齢層の依頼に対応するプログラムを32種類掲載しています。
地球温暖化防止のための環境学習教材集No.2
フローティングスクールの事前学習プログラムをはじめとして、さまざまな場面でご活用いただける2冊目の教材集です。
省エネを中心とした、広くSDGsにも結び付くような教材を新たに開発し、12のプログラムと4つの実験器具を掲載しています。
いずれも巻末に「出前講座申込書」のぺージがありますのでご活用ください。
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町2108番地 淡海環境プラザ2F TEL:077-569-5301 FAX:077-569-5304
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター E-mail:ondanka@ohmi.or.jp
公益財団法人 淡海環境保全財団(滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108番地 淡海環境プラザ内
TEL:077-569-5301 FAX:077-569-5304 E-mail:info@ohmi.or.jp
※淡海環境プラザ 開館時間(マンホールカードの配布時間)/9:00~16:30
休館日/土、日、国民の祝日、年末年始および夏季集中休暇