お知らせ

滋賀県地球温暖化防止活動推進センター

2025.07.31

オンライン講座募集中 夏休み自由研究講座

滋賀県地球温暖化防止活動推進センターでは、夏休みに親子で楽しみながら地球温暖化問題を考えていただくことを目的に、自由研究講座を開催します。

是非、ご参加下さい!

※本事業は滋賀県からの受託事業として実施しています。

 

地球温暖化や省エネについて学べる講座を、今年は【2会場での開催】【オンライン開催】で行います!

【A】会場開催①(彦根市)終了しました

日時:7月21日(月・祝) 14:00~15:30

会場:ビバシティ彦根 2階研修室 ※集合は1Fセントラルコート(滋賀県彦根市竹ヶ鼻町43−1)

【B】会場開催②(草津市)終了しました

日時:7月28日(月)  14:00~15:30

会場:アル・プラザ草津 2階ヤシの木広場

【C】オンライン講座(YouTube配信)

日時:7月22日(火)~
配信形式:YouTube(視聴URLは申込者に後日送付)

内容:「エコな食事メニューを考えよう」~地球温暖化と食べ物~

   日々の食事や食べ物から地球温暖化問題を考え、親子で動画を見ながら旬でおいしく、エコな食事メニューを考えていただきます。

視聴方法:お申込みいただいた方に、視聴用URLと教材をお送りします。

🔗 お申し込み:オンライン講座申込フォーム またはQRコードからR07自由研究講座総合チラシ

【対象】県内の小学4年生~6年生 親子15組
【受付】定員になり次第締め切り(先着順)
【方法】上記の専用フォーム、QRコードから入力、送信

またはメール( ondanka@ohmi.or.jp )、FAX(077-569-5304)にて必要事項(希望A,B,Cのいずれか、氏名、学年、連絡先電話番号)と教材送付のため住所もご記入ください