マンホールカードは、地域特有のマンホール蓋をモチーフに、下水道の広報を目的とする団体「下水道広報プラットホーム」(GKP)と全国の自治体が共同で企画・監修する世界初のマンホール蓋のコレクションカードです。
滋賀県では、滋賀県流域下水道のマンホールカードを2016年8月に第2弾としてリリースしたのを皮切りに、草津市、大津市、彦根市、栗東市、豊郷町(リリース順)の6自治体8種類がリリースされました。
滋賀県流域下水道のマンホール蓋は琵琶湖とかいつぶりなどを描いたもので、私たちが畏敬と思慕の念を込めて“母なる湖”と呼ぶ琵琶湖を、未来に引き継ぐ想いが込められています。
カンボジア王国シェムリアップ市マンホールカードの配布
カンボジア王国シェムリアップ市のマンホールカードを配布します。
カードは日本語版、クメール語版の2種類があります。日本語版とクメール語版の両方を希望される方には、それぞれ一枚ずつ配布します。
カードは下記のとおり配布します。
カンボジア王国シェムリアップ市の水環境の紹介
カード配布についての注意事項
※先着順に無料で配布します。
※事前予約や郵送での取り扱いは行いません。
※カードは配布場所に訪れることで入手できます。
※配布は一人につき一枚の配布/日に限ります。
滋賀県流域下水道マンホールカードの配布場所
淡海環境プラザ1F
〒525-0055 滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地
TEL 077-569-5306 / FAX 077-569-5334
E-mail plaza@ohmi.or.jp (淡海環境プラザ)
配布時間/9:00~16:30
休館日/土、日、国民の祝日、年末年始および夏季集中休暇(2023年8月14~16日)
配布場所をGoogle Mapで場所を検索スマホで下のQRコードを読み込んで下さい。
プラザには滋賀県下の市町のデザインマンホールを展示しています。今では無くなってしまった市町村もあり、マンホールファンにとって貴重なコレクションとなっています。