お知らせ

滋賀県地球温暖化防止活動推進センター

2025.08.07

大学生募集!フューチャーデザインワークショップ(3回連続)

大学生募集!
環びわこ学生ネットゼロムーブメント事業2025
環境活動に興味がある学生のみなさん
滋賀県内の大学生と一緒に脱炭素社会の実現に向けた取組を考えよう!

今年度の企画
フューチャーデザインワークショップ(3回連続講座)
2050年のカーボンニュートラル社会に向けてどんなことが必要でしょうか?
仮想未来人の視点から考えてみよう!

フューチャーデザインとは?
フューチャー・デザインとは、将来世代に持続可能社会を引き継ぐための社会の仕組み・社会システムのデザインとその実践のことをいいます。
このワークショップでは大学生と企業の社員が一緒になり、未来の視点から2050年のネットゼロ社会の実現に向けての課題と解決策を考えます。

プログラム
第1回:温暖化について学び、現在の視点から未来を想定し、今できることをグループで考えます
第2回:フューチャーデザインについて学び、「仮想未来人」になって、未来の視点から今できることをグループで考えます
第3回:これまでのワークショップの振り返り、最終提案まとめてディスカッション・発表をします
※来年度は今年度の提案をもとに、具体的な活動をしていただきます。
(継続して参加される学生、来年度から新規で参加される学生を募集します)


スケジュール 
第1回目:2025年10月12日(日)14:00~16:30
第2回目:2025年11月9日(日)13:30~16:30
第3回目:2025年12月13日(土)14:00~17:00

応募詳細
募集人数:20名程度  参加費:無料  応募資格:滋賀県で活動が可能な方
(応募者多数の場合は、3回のワークショップに全て参加できる方、県内在住・在学の方を優先します)

こんな方におすすめです
・環境活動に興味がある人
・地球のために何か活動したいけど何をしたらいいか分からない人
・学生生活で力をいれたい活動を探している人
・他大学の人と一緒に活動したい人
など。この活動を広くアピールするためにポスターなどを作ったりするのでデザインや企画が好きな人も大歓迎です


参加申込
・今年の事業の参加申込はこちら↓ 
ぜひ参加動機・意気込みをご記入ください!
https://forms.gle/M9b2GsspHBwir9ET9 ←ここをクリック

今年のチラシのダウンロードはこちら↓
大学生募集チラシ_環びわこ学生ネットゼロムーブメント事業2025 
 


過去の事業の様子 
環びわこ学生ネットゼロムーブメント事業2023 報告書

過去の様子はこちらから
https://www.ohmi.or.jp/ondanka/movement/

過去の参加者の声
・今まで環境に対して危機感は持っていたものの個人でできることしかしたことがなく、大人数で他人に働きかける活動をしたことがなかったのでとてもやりがいがあったし、楽しかったです。
・できれば、1.2回生の時に参加したかった
・学外で今自分が学んでいることを生かせてとても勉強になりました。他の大学との交流もなかなかないので、お互いに刺激し合いながら活動できたと思います。また、企業さんと協力して活動を進めることでもっと大きなムーブメントが起こるのではないかと期待が膨らみました。人数が少ないチームで、色々ギリギリではありましたができることは精一杯やれて良かったと思います。
・身近にある環境をどう変化させれば地球温暖化防止に繋がるかを考え、それを実行に移すということは、自分一人ではなかなか出来ないことだと思います。今回この事業に参加し、一人一人の小さな動きが全体を大きく動かすということを実感しました。
など、約8割の学生から参加した感想で満足の評価をもらっています。一人での参加でも大丈夫です。ほとんどの学生が初参加です。初めは緊張するかもしれませんが、活動をしていくうちに慣れてきます。