1. 講座を行う先
    滋賀県内ならどこでもお受けします。
    (例:学校、公民館、自治会、子ども会、女性グループ、NPO、企業、各種イベント等)
  2. 出前講座に行く者
    滋賀県地球温暖化防止活動推進員 または、滋賀県地球温暖化防止活動推進センター職員
  3. 出前講座の主なテーマ(パネル・体験実験器具・体験プログラムなどをご用意しながらわかり易く実施します) 
    ・温暖化により、どこで、どのような現象が起こっているか。
    ・なぜ、温暖化が進んでいるか。どうすれば温暖化を防げるか。
    ・私たちが出来ることは何か。例えば、どうすればよいのか。
  4. 出前講座の申込みから実施まで(申込多数の場合は先着順とします) 
    1. 出前を希望される団体が申込み (下記の申込書にご記入の上、FAX・Eメールでお申し込み下さい) 
    2. 出前を希望される団体の代表者とセンター職員・推進員が打合せ
    3. 出前講座実施、アンケート実施
  5. お問い合せ先・お申込み先
    滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
    〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108番地 淡海環境プラザ2階
    TEL:077-569-5301
    FAX:077-569-5304
    E-mail: ondanka@ohmi.or.jp
ダウンロード
出前講座申込書.docx
Microsoft Word 16.2 KB
ダウンロード
出前講座申込書.pdf
PDFファイル 215.1 KB


〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町2108番地 淡海環境プラザ2F TEL:077-569-5301 FAX:077-569-5304

                                   滋賀県地球温暖化防止活動推進センター E-mail:ondanka@ohmi.or.jp