財団では、財団の活動趣旨に賛同いただき、ご支援をいただける賛助会員を募集しています。皆様方のご入会をお待ちしています。
【財団の取り組む主な事業】
○琵琶湖のヨシ群落を保全するため、ボランティアの皆さんの協力を得ながらヨシの植栽やヨシ刈りなどの事業を行っています。
○刈り取ったヨシを使ってヨシ紙製品やヨシチップ、ヨシ腐葉土の製造と販売。また財団が特許を保有する「ヨシの増苗方法」で生産した「ヨシ苗」を販売し、得られた収益は琵琶湖の環境保全事業に活用しています。
○琵琶湖に繁茂する水草の刈り取りと、刈り取り後の水草を農地の堆肥等として有効利用を図るなど資源の循環に取り組んでいます。
○ヨシ環境学習会やヨシ刈りイベント開催のほか、地球温暖化防止対策のための普及啓発の活動を行っています。
【会員の申し込み】
入会申込書に必要事項をご記入のうえ、財団までご提出願います。
【会費】
個人会員 1口 1,000円 /年
団体会員 1口 10,000円 /年
【賛助会員は次の特典があります】
○機関誌「明日の淡海」のご購読
○メールマガジンによるイベント情報等ご案内
○財団販売のヨシ製品を2割引でご購入(個人会員のみ)
○温暖化防止啓発グッズの優先的なご利用
申し込み様式は ↓ または PDF
公益財団法人 淡海環境保全財団(滋賀県地球温暖化防止活動推進センター)
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108番地 淡海環境プラザ内
TEL:077-569-5301 FAX:077-569-5304 E-mail:info@ohmi.or.jp
※淡海環境プラザ 開館時間(マンホールカードの配布時間)/9:00~16:30
休館日/土、日、国民の祝日、年末年始および夏季集中休暇